top of page
長野式鍼灸×さとう式リンパケア

不調の原因は「慢性上咽頭炎」
こんな症状に悩んでいませんか?
左右の鼻の穴から吸い込んだ空気が合流して、下の気管に向かって流れが変わる空気の通り道を「上咽頭」と言います。
この上咽頭が慢性的に炎症を起こしている状態を「慢性上咽頭炎」と言います。
慢性上咽頭炎はあらゆる不定愁訴の原因となっていると言われています。
.jpg)
症状
慢性上咽頭炎になると以下の症状が現れやすいです。
当てはまるかチェックしてみましょう。
□めまい □頭痛(片頭痛、緊張型頭痛)
□起立性調節障害 □不眠
□首コリ・肩コリ □上背部重苦感
□全身倦怠感 □光がまぶしい
□後鼻漏 □鼻づまり
□声がれ □慢性痰
□咳喘息 □のどの痛み
□のどの異物感 □全身痛
□顎関節症 □歯の痛み
□舌痛 □胃もたれ
□下痢、便秘 □しびれ
□不安障害 □思考力・集中力の低下
□うつ □むずむず脚症候群
□月経異常 □微熱
□IgA腎症 □ネフローゼ症候群
□掌蹠膿疱症 □慢性湿疹
□炎症性腸疾患
bottom of page